なりたちと趣旨

当研究所は、籏野次郎が小学校6年の時に関東大震災を体験し、以来再びあのような悲惨なことがあってはならないと思い続けて、昭和47年、60歳の時に経営していた町工場を長男に託し、私費を投じて避難研究所を設立、防災の研究に没頭するようになったのが始まりです。

昭和56年4月には「財団法人市民防災研究所」に改組し、多くの理解者と消防防災関係機関の協力のもと、市民一人ひとりが地震、火災等の災害から身を守るための研究と、市民の立場から発想した内容の防災普及活動を行っています。

財団法人市民防災研究所設立発起人(昭和56年3月)

味岡 健二 前東京消防庁総監
大川 鶴二 元東京消防庁総監
川島 四郎 食糧産業研究所所長
菊竹 清訓 菊竹清訓建築設計事務所所長
菅原 進一 東京大学工学部助教授
高山 英華 東京大学名誉教授
中田 金市 東京都火災予防審議会会長
難波 桂芳 東京大学名誉教授
籏野 次郎 避難研究所所長
村上 處直 防災都市計画研究所所長
柳田 邦男 NHK解説委員

創立者について

財団設立30周年記念誌

平成23年4月に財団設立30周年を迎えたことを記念し、財団創立30周年記念誌を発刊いたしました。
当研究所が歩んできた軌跡をまとめ、ここに掲載いたしましたので、どうぞご高覧下さい。

表紙・理事長挨拶・祝辞 PDF(2.3MB)
なり立ちと設立趣旨 PDF(3.6MB)
財団設立までのあゆみ/避難研究所(~1981年) PDF(1.5MB)
財団設立後のあゆみ/市民防災研究所
(1981~2012年)
PDF(3.8MB)
随想・対談・座談会 PDF(13.2MB)
編集後記 PDF(1.0MB)